このところ、本当に毎日があっという間に過ぎて行き、
でも、その日のことしか考えられなくて、
そして、どんどん仕事がたまってしまうという、
時々起る「最大の危機」を迎えております。
まったく何度「最大の危機」を迎えれば良いのでしょう。
こんなときは美味しそうな画像を。
美味しそう じゃなくて 美味しい!だったんだ。
先日ご婚礼のパーティーでのひとコマ。
お料理の方のディスプレイが素晴らしく、
そして、お料理もほんとに美味しくて、
久しぶりに感激して、テンション上がりました。
あ、もちろん花屋は黒子ですから、
パーティー終了後にわずかに残ったお料理をいただきました。
わさわさした中でいただくお料理やケーキは、
また格別の味です。
いくら美味しい画像を載せても、現実は変わりません。
やらなくてはならないことがたくさん!
ぜんぶひらがなになってしまうくらいにね。
そして、なぜかこんな時に限って、ブログを書く。
撮影の仕事、イベントの仕事、
それに伴う打ち合わせや準備など。
そして、お教室も盛り沢山で、
店でのご注文もたくさんいただいている。
幸せすぎて、
たくさんのことが頭から溢れている。
溢れて溢れて、
アイスクリームが溶けたみたいになっている。
いろいろなことを考えながらリースを作り、
リースを作りながらお客様とお話をして、
お話ししながらあれこれ心配になって、
心配になるから確認して、
確認するとやっぱり出来てないことがいっぱいあって、
そして、また考える。
そして、一日はあっという間に終わる。
こんなことではいかんのだ!
とひらがなで怒ってみる。
ひらがなだとそんなに事態は深刻でない気がする。
よかった、よかった。
えっと。
お知らせ事項いろいろ。
通常のお教室のお稽古およびクリスマス講習会にご参加の方々。
そろそろジェンテはとっても寒くなってきました。
温かい服装でお越し下さい。
カレンダー、お待ちくださっているみなさま。
ほんと、ごめんなさい。
また今年もこんな押し迫ってから手配しております。
もう少しお待ちください。
そして、12月15・16日、再び福岡にまいります。
BBB POTTERSさんでの鹿児島睦さんの個展に、
ほんのりご一緒させていただく感じなんです。
リースも販売予定ですが、
ワークショップをする予定です。
クリスマスにもお正月にも使えるドアスワッグを予定しておりますが、
まだ内容ははっきりとは決めていません。 (← 早く決めろ!)
でも、行きます!
詳細が決まり次第、こちらでご報告します。
そうそう、来年のことになりますが、
1月末には四国へまいります。
また詳しくはこちらでお知らせします。
あ、お正月明け、1週間だけまたまた伊勢丹へ出店します。
リースのご注文のお客様は、
できるだけ早めにご注文をお願いします。
今お受けすると11月中はすでにむずかしそうで、
12月上旬の発送になりそうです。
あ!
明日からご近所の「ギャラリーfeve」さんで
“冬のおくりもの展”が行なわれますが、
そこに私がつくったペッパーベリーのリースが少しだけ出ます。
もしよかったらのぞいて下さい。
ちょっとちがうけど、こんな感じのリースです。
ちっちゃくてかわいいの。
自分でも気に入っているリースたちです。
というわけで、一息ついたので、
また仕事に戻ります!
近況いろいろ
クリスマス講習会のお知らせ
とっくに伊勢丹から戻っていたのですが、
毎日の営業やお稽古、さらにその他のイベントなどのため
ブログがなかなか書けずに失礼いたしました。
そして、そうこうするうちにクリスマス講習会のお知らせです。
※ おかげさまですべてのクラスが満席になりました。
ありがとうございました。 11/14
今年もジェンテクリスマスリースの講習会を行います。
生徒さん以外の方にもお稽古をご受講いただける唯一の機会ですので、
ぜひふるってご参加くださいませ。
今年は例年と違って少し明るめのグリーンを中心に、
ナチュラルでセンシティブなお色味の実ものなどをプラスして、
フレッシュな大人のリースを制作いたします。
お色のイメージはこんな感じ。
優雅で豊かな本物のクリスマスをお楽しみいただくための、
オリジナル
クリスマスリース講習会です。
ぜひお誘い合わせの上、皆様でご参加いただければと存じます。
リースのイメージです(この通りではありませんのでご注意ください)。
11月9日 午後15:00現在 以下のような状況です。
日時:11月24日 (月・祝) 11:00〜14:00 満席
11月24日 (月・祝) 14:30〜17:30 満席
11月30日 (日)11:00〜14:00 満席
11月30日 (日)14:30〜17:30 満席
12月 4日 (木)11:00〜14:00 満席
12月 4日 (木)14:30〜17:30 満席
12月 6日 (土)11:00〜14:00 満席
12月 6日 (土)14:30〜17:30 満席
12月 13日 (土)14:00〜17:00 満席
12月 14日 (日)14:00〜17:00 満席
以上の中からお選びいただき、
お希望の日時をお知らせください。
料金: 15,120円(受講料、材料費、ラッピング代込み)
※在籍中の生徒さんご本人に限り12,960円
ご用意いただくもの:花ばさみ、エプロン、筆記用具、カメラ
お申込方法:
11月6日(木) 正午(12:00)よりお電話にて先着順で受付いたします。
お名前、ご住所、お電話番号をお知らせください。
なおご友人とご一緒に参加される場合、
その方のお名前とご連絡先もお願いいたします。
受付電話番号:0422−27−2688
FAX番号におかけになりませんようご注意ください。
メールでの受付は出来ません。
*花材の発注の都合上、基本的にキャンセルはできません。
*当日体調不良などによりお休みなさる場合は、
材料を後日取りにいらしていただくか、宅急便でお送りいたします。
その際、送料は別途かかります。
*当日は松ヤニ等で、大変手が汚れます。
ネイル、宝飾品はご遠慮ください。
*教室内は暖房がありません、温かい服装でお越し下さい。
今年もたくさんの皆様にお目にかかれますよう、
楽しみにしております。
伊勢丹の様子
連日、新宿伊勢丹にはたくさんのお客様にお越しいただいております。
遠く福岡や宮崎、静岡、岡山からお越し下さった方々や、
伊勢丹への出店を心待ちにして下さっていた方々、
普段からジェンテにお買い物にいらして下さるお客様、
そして、生徒さん。
大勢の方がお越し下さっています。
本当にありがとうございます。
みなさまに支えられ、励まされて、
なんとかがんばっております。
画像などを含めた情報はこちらでご覧ください。
(どなたでもご覧になれます)
並木容子の花との毎日FACE BOOK
gente FACE BOOK
ジェンテの商品もさることながら、
企画の内容そのものもお褒めいただくことが多く、
トラヴァイユさんの家具とヴィンテージの食器と、
そして、ジェンテの花。
すべてがとてもマッチしている、と。
お互いを高めあっている、と。
とっつくやすく想像しやすい、と。
こんな風に企画そのものを褒めていただいたことは、
フィンランドのヘイニとのコラボレーション以来です。
バイヤーさんの手腕によるところですし、
私も事前にトラヴァイユさんに行くことが出来ていて、
本当によかったなと思います。
次回私が伊勢丹店頭に立てるのは、
5日の日曜日の昼間になりそうです。
そして、月曜日の夜には店頭を大きくチェンジします。
火曜日からの最終週もぜひお楽しみに。
その様子もFACE BOOKにてご報告しますね。