9月22日(木)は誠に勝手ながら、
イベントため店舗をお休みします。
家庭画報700号&世界文化社70周年記念のイベントへの参加です。
日本橋三越本館1階中央ホール 天女像の前で、
フラワーデモンストレーションを行ないます。
時間は15:30分から。
30分を予定していますが、少々オーバーするかもしれません。
着席された60名様に限り、バラの花1輪プレゼントします。
また、立ち見でしたら、いつでも何名でも、どこからでも、
ご覧になれると思います。
くぐもった天気の秋への入り口の一日。
ぜひ会場にお越し下さい。
19日までにメルマガのお申し込みをしてくださった方々に、
vol.1のメルマガをお送りしました。
それを過ぎてしまったかたは、
申し訳ないのですが、
次回からよろしくお願いいたします。
また、申し込んだはずなのに送られてきていない!というは
別途メールにてご連絡ください。
info@gente.jp
または、再申し込みをいただければと思います。
メルマガ、画像もあります。
(あまり公に出来なかった過去の画像なども含みます)
携帯のアドレスじゃない方が良いと思います。
また、スマホでのお受け取りの際、
受信制限をされている方は解除をお願いいたします。
次回は9月末を予定していますので、
よろしくお願いいたします。
ジェンテの新しいホームページ、
みなさまからとてもご好評をいただいております。
ありがとうございます。
とってもうれしい。

これは、ベルギーでいただいたベルギーワッフル。
美味しかったなぁ。
あ、全然関係ない画像を載せました、すみません。
実は今回あらたに Mail Magazine の項目を設けました。
時代が進むにつれ、仕事のツールの大切なものとして、
インターネットが大きな存在になってきました。
私はすべて独学で学ぶしかなくて、
それでもなんとかこうして文章を打ったり、
画像を加工してハガキやカレンダーを作ったり、
なんてこともできるようなっています。
そして、こんな時代ですから、ブログ、Facebook、Instagramと、
こちらから発信できるツールはなるべく使うようにして、
なんとか時代に乗り遅れないようにと頑張ってはいるわけです。
でもふと気がつくと、
書かなければいけないツールが増えているということで、
すべてを違う内容にしようと思っている私にとっては、
けっこう苦しい(自分で自分の首を絞める的な)状況になってきました。
それなのに、さらにメルマガまで?!
でも、実はこうした公にならないお知らせ的な文章を、
ずっと書きたいと思っていました。
少しだけ秘密もあり、たまには愚痴もあり、
でもきっと花の話でいっぱいになってしまうのかもしれませんが、
公にすることができない話や、
公にするにはもったいない話を中心に、
惜しみなくお話ししていこうと思っています。
19日あたりに第1回のメルマガを発信する予定です。
ご興味がおありでしたら、
ぜひトップページの mail magazine をクリックしていただき、
お申し込みください。