toggle
diary

eclat 1月号 2017

集英社 エクラ 2017年1月号
 
img_0577
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「お出迎えの花、くつろぎの花、贈る花」にて、
アレンジメント6点掲載されております。
 
  
 
今回はお正月のお迎え花のアレンジで、
水引き作家の内野敏子さんに、
特別に作品を作っていただいて、
アレンジの中に使わせていただきました。
  
 
内野さんは熊本にお住まいで、
もちろん、先日の熊本地震の時にも被害を受けられました。
とても大変な時期だったかと思うのですが、
快く引き受けてくださったばかりか、
色々ご提案していただき、
「こんなのもあります」なんて謙虚なお言葉を添えて、
お願いしたもの以外にも色々送っていただきまして、
とても助かりました。
 
本当に真面目で真摯な方です。
  
 
 
そして、スタイリストさんがそれを見逃すはずもなく、
内野さんの作品に助けられた形の私のアレンジメントが掲載されております。
   
  
img_0635
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他のページですが、私の大好きな一柳京子さんやイイホシユミコさんの器も
たくさん掲載されいています。
 
 
とっても読み応えのある1冊でした。
 
ぜひ、お求めいただきご覧いただきたく思います。
ご感想もお聞かせください。

イベントご報告 前半

おかげさまで gentile~穏やかな時間~ のイベントも無事終了し、
クリマスレッスンも目前となり、
私的ないろいろなことが収まりつつあって、
私は毎日元気で花と一緒に仕事をしています。
 

イベントのこと、書きたいことはたくさんあるのですが、
今回強く強く思ったことがひとつ。
 
花という軸さえあれば、すべてのことは光り輝く。
 
なんだか胡散臭いかもしれませんが、
本当に今回は心から実感しました。
 

fullsizeoutput_8d0

当日は、アトリエスペースの壁一面を
バラと秋の枝でディスプレイしました。
バラだけで500本くらい使っているでしょうか。
(全く採算があってないとつくづく自分でも思っています)
  
 

しかも、今回は店内すべてご予約のお客様だけの貸切状態。
お好きなように店内をご覧いただき、
ご希望のものがあればご購入頂いたり、
合間にブーケのご注文をいただいてお作りしたり。
 
ゆったりした時間だったかと思います。 

 
 
初日はまずは、バラだけのワークショップ。
 
参加してくださった皆様に市川さんのバラを20本お選びいただきました。
それ以外にも今回の目玉「ジェンティーレ」が5本。
他に、ミントやユーカリなどのグリーンを10本。
 
「贅沢〜❤︎」
「幸せ〜♪」

などという皆様のお声を聞きながら、
私までもが幸せな気持ちになりました。
 
 img_0189
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
こんなブーケをお作りいただきました。
皆様本当にお上手なので、周辺でニコニコしていただけの私です。
 
おかえりはバラ模様のペーパーでラッピングして、
お持ち帰りいただきました。
 
 
香りと質感にほろ酔い気分の2時間でした。
 
  
  

 
次は、市川さんのお話会。
こちらはもちろん大盛況。

img_0180
 
 
 

市川さんがバラの生産者さんになるところから
今に至るまでの話を駆け抜けるようにお話ししてくださいました。
 
また、私がいつも「市川さん、これいいね〜!」というバラは、
自分ではあまりいいとは思わないけれど(爆)、
私が花合わせをすると「こんなに素敵になるのかぁ」と感心すると、
誉め殺してくださいました。
 

 
市川バラ園さんが私のために作ってくださったバラは、
蕾の段階では固くてモダンローズ的な印象ですが、
開き始めると淡いクリーム色から淡いピンク色がのぞいて、
甘くスイートな印象に。
 
中の花びらが細かくて短いので、
その後、大きく平たく開花します。
色は少しアプリコットがのってきます。
ここまでは予想通りの咲き方。
 
実はさらにそのあと、色はピンクオレンジがかったオフホワイトになり、
外側の花弁が反り返って、
結果、花全体がまん丸くなる!
という、なんとも摩訶不思議なバラなのです。
 
その香りもまた、スパイシーなようでいて、薬効的な、
時々グッとダマスクの香りも漂って、
こちらも摩訶不思議。
 
 
私自身にはここまでミステリアスな雰囲気はありませんが、
こんな風に変化しながら周りを驚かせつつ、
最後まで花開きたいものです。
  
「ジェンティーレ」は週に10本くらいのゆったりペースで
店頭で販売しております。
 
   
  
おっと、脱線しました。
 
  
市川さんと名残惜しいお話会を終えて、
今度はバンドネオンのライブです。
  
 
 
今回はバンドネオンを大久保かおりさん、
ギターを小沢あきさんが、
演奏してくださいました。
  
fullsizeoutput_8ce
  
 
この時間がまた格別に素敵で。
 
 
ちょうど日が沈み始める頃、
たくさんのバラの中で、
バンドネオンとギターの心に染み入る演奏が、
なんとも幸せな時間を生み出しました。
  
 
始まる前に一杯のワインをお出ししていたので、
ほろ酔い気分でゆったりと聴いていただけたかと思います。
 
そうそう、ワインは(ある意味)こだわり抜いて、
こんな品揃えです。
 
img_0131
 
バラのラベルはロゼ。
ハナミズキは白。
スミレは赤。
 
もちろんラベル買いです! ←えっ?
 
美味しかった〜!! ← ほっ =3
 
 

選曲も素晴らしくてセンス良く、
バラにまつわるオリジナル曲もあり、
最後はシャンソンまで演奏していただいて。
 
私の脳内には、セーヌ川沿いの石畳を
トレンチコートの襟を立てながら、
長い髪を風に揺らしながら
枯葉を踏みしめて歩く自分の姿が・・・。
 
あ、妄想、失礼しました。
 
  
 
と、妄想全開になるくらい、
バラの香りと生演奏の音楽の中で、
しばし酔いしれていたのでした。
 
 

ライブは、市川さんも最後まで堪能してくださって、
本当に大人のスペシャルな時間でした。
 
 

 
本当に素敵な時間。
 
素敵なバラたち。
 
多くのプロの手を借りて、
まだまだイベントは続くのですが、
この先を書くと、アップするのがまた遅くなってしまいそうなので、
とりあえず、イベント初日の報告でした。
 
 
coming soooooooooon!

 

 
 

 

2016ジェンテクリスマスレッスンのお知らせ

Bonne fête de Noël!

img_0001

2016年、今年もクリスマスはジェンテのアレンジを。

どなたでもご参加できる、クリスマスレッスン。
たくさんのクラスをご用意しておりますのでお気軽にご参加ください。
また、来年2月からの新しいクラスのご入会も
クリスマスレッスンにご参加くださった方は特別にお受けいたします。
ジェンテフラワーアレンジメントスクールへのご入会をお考えの方は、
体験レッスンも兼ねて、ぜひご参加ください。
 

お持ちいただくもの: 花ばさみ お持ち帰り用のマチの広い袋 エプロン

Christmas wreath   料金:21,600円
 
毎年大好評のシルバーリース。
今年はパワーアップして、
よりいっそうシンプルにシックにクリスマスを飾りたいと思います。
コニファーやユーカリなど、ドライになっても香りが持続する、
国産のエバーグリーンをたっぷり使い、
格調高く豊かな仕上がりのリースです。
 
img_2359-1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
✴︎当日の材料とは異なります。ご注意ください。
  
A 11月24日(木)11:00~14:00 満席となりました
B 11月26日(土)11:00~14:00 満席となりました
C        15:00~18:00 満席となりました
D 11月27日(日)11:00〜14:00 満席となりました
E 12月3日(土) 11:00~14:00 満席となりました
F        15:00~18:00 満席となりました
G 12月4日(日) 11:00~14:00 満席となりました

 
お申し込みはこちらから → クリスマスリース
 
 
 

Christmas door swag  料金:16,200円
 
リースのようにドアに飾って楽しむスワッグは、
ヨーロッパでは大変メジャーな飾り方。
リースと同じようにエバーグリーンをたっぷり束ねて、
少しワイルドでカジュアルな仕上がりになります。
 
 
img_5749
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
✴︎当日の材料とは異なります。ご注意ください。
  
H 12月8日(木) 11:00~13:00 満席となりました
I      14:00~16:00 満席となりました
J 12月10日(土) 11:00~13:00 満席となりました
K        14:00~16:00
L 12月11日(日) 11:00~13:00満席となりました
 
 
お申し込みはこちらから → ドアスワッグ
 
 
 

Christmas arrangement 料金:16,200円
    
クリスマス当日にもお楽しみいただけるキャンドルアレンジメントです。
リースやスワッグとも合わせやすいお色味です。
ゴールドとシルバーを使って、優しく華やかなアレンジメントを作りましょう。
 
 
924d7d9de49429ff9f7fb7484b4ae6de
 
 
 
 
 
 
 
 
 

   
✴︎当日の材料とは異なります。ご注意ください。 
 
M 12月15日(木)11:00~13:00 満席となりました
N       14:00~16:00
O 12月17日(土)11:00~13:00 満席となりました
P       14:00~16:00

お申し込みはこちらから → キャンドルアレンジメント

今年も多くの皆様とお会いできることを楽しみにしております。
素敵なクリスマスをお過ごしいただくために
ジェンテは少しだけお手伝いができたら幸せです。

1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 173