toggle
diary

クリスマス ワークショップ開催中

11月末からずーっと、クリスマスレッスンが続いています。

img_0856

今年は何故か、
「静かなクリスマス」 というワードが頭から離れなくて、
 
 
「Silent Night 静かな夜
 
 Holy Night  聖なる夜
  
 All is calm すべてが静かで
 
 All is bright すべてが輝く」

というような王道の歌詞が頭の中をグルグル。

 
 
特にFrank Scinatra やDean Martinの歌う
私がまだ生まれてなかった(?)頃の
イケメン? アイドル? 男性シンガーの甘い歌声が
心の中に響き渡っておりました。
 
  
  
ただ、そのイメージを生徒さんに伝えるのは、
なかなか難しくて、かつ、恥ずかしく。
 
 
 
「静かなクリスマス」の言葉を発展させて、
「〝北欧風のクリスマス〟をイメージしました」
とお話しさせていただきました。
 
  
  
シーンとした夜にしんしんと雪の降るイメージです。
 
  
   
音楽もクリスマスソングの中から、
jazzとbossaとclassic をセレクトしました。
 

 
img_0102

 
 
 
    
    
  
  
  
           
     
お稽古中の風景です。        
寒い中、生徒さんがもくもくと制作されます。
  
  
 
時折、お声をお掛けして、
集中し過ぎを防いだり、
頭を上げてもらって、呼吸を整えていただきました。

生徒さんたちがお造りになった、たくさんの素敵なリースを拝見して、
私も「もっとこうすればよかったなぁ」とか、
「こなふうしてもいいんだなぁ」とか、
たくさん勉強させていただきました。

 
 
   
   
2週続いたリースのワークショップが終わって、
翌週はスワッグのワークショップです。
 
   
何年かぶりにスワッグのワークショップをすることにしたのは、
今の時代の流れをひしひしと感じたから。
 
 
そして、もうひとつの理由は、
スワッグだってリースと同じくらい
ボリューム感も迫力も出せるのだということを
わかっていただきたかったからです。
 
   
ただ、お仕着せがましさや、
いかにものリッチさなどは不必要だと思いますので、
材料や作り方でイマドキの気分は忘れないようにいたしました。
  
   
img_1098

           
今年ご提案したクリスマスのドアスワッグです。

     
そして、こちらもやはり生徒さんが上手に作ってくださって、
個性も迫力もあるものばかりでした。

      
毎年クリスマスにご参加下さるCさんが
Instagramにアップしてくださいました。
    
img_0103
    
  
   
   
 
      
    
天井の高いご自宅なのでしょうか。
グッと上にフックがあるようで、
下から見上げるような形になりましたが、
こんなに厚みがあって、見応えたっぷりです。
   
    
これならドライになって乾いていっても、
充分楽しんでいただけることと思います。
  
      
Cさんはお料理が得意のご様子。
お弁当が美味しそうで、
毎日Instagramを楽しませていただいております。

CさんのInstagramはこちらから → jili.jili.0419

         
そして、毎年クリスマスワークショップのために、
私が大好きな方々に特別にお願いして、
スペシャル美味しいスイーツをgenteオリジナルで
作っていただいています。
   
   
今年は長年の夢だった、
武蔵小金井「オーブン・ミトン」の小嶋ルミさんに
特別の焼き菓子をお願いいたしました。
    
img_0522

   
   
   
     
    
      
 
 
  
     
小嶋さんの理念に基づいた、
基礎のしっかりした、本当の意味での素材にこだわる姿勢に、
改めて驚かされました。
 
本当に美味しい。
心から美味しい。
 
   
集中し続けて疲れ果てている生徒さんたちが、
小嶋さんのマフィンをパクリといただいて、
「ほわ〜 美味しい!」と微笑む姿が印象的でした。 
  
     
     
      
      
   
こうして皆様が頑張って作ってくださった作品の数々が、
皆様のお家を、
皆様のご家族を、
皆様ご自身を幸せにしてくれるなら、
そして、その幸せがいつまでも続くなら、
こんなに素敵なことはありません。
  
  
  
そのためにも日々の仕事をしっかりと行って、
毎月、毎年ご参加くださる皆様に、
いつも最新で最強で、最高のものをご提供したいと思っています。
  
   
  
そして、今週、いよいよクリスマスの最後のレッスン。
 
リースやスワッグに合わせられる、
キャンドルスタンドのアレンジメントを行います。
 
 
 
もうひと頑張りです。
 
 
 
 
 
 
 

2016-12-14 | diary

イベントご報告 後半

というわけで、バラだらけの秋の1日が終わりまして、
翌日は吉田タイスケさんによる、
バラの中でのポートレート撮影の日でした。
 
この企画、私の想像を大きく超えるほどの、
本当に素晴らしい企画となりました(自画自賛)。
 
 
 
たくさんのバラの中で、
タイスケさんの声が響きます。
「いいですね〜」
「笑顔が素敵ですよ〜」
 
こんな言葉、日常でかけられること、日本人女性はあまりないですものね。
 
もともと、バラの香りに包まれて、
うわ〜!と歓声をあげられた時点で、
皆様の頬がパッと薔薇色に輝いています。
 
 
そして、タイスケさんによるお名前の確認。
「スミレさん(仮)ですね、よろしく」
「こんにちは、サクラさん(仮)」
などなど。
 
大人になってしまうと、
名前で呼ばれることが殆どなくなってしまう日本の女性たち。 
  
   
それなのに、
「ユリコさん(仮)、綺麗ですよ〜」なんて言われちゃって!
 
 
みなさん、テンションあがりまくりです。
 
 
お一人の撮影時間はたったの20分でしたが、
お一人が何ポーズも何ポーズも、
何枚も何枚も撮っていただいて、
本当に吉田さんのお人柄が十二分に感じられる時間となりました。
 
 
フランスにご帰国後、すぐに全員分の画像をセレクトして
お一人お一人に丁寧にメールしてくださいました。
 
 
 
吉田さん、優しすぎます!
 
 
 
 
参加してくださったお客様から、
喜びのご報告をたくさんいただいております。
何枚か写真をご覧に入れたいのですが、
私の手元には一枚もないので、、、、、残念です。
 
 
ちっとも参考にはなりませんが、
最後に「ついで」に撮っていただいたワタクシの写真を1枚。
 
roseeventsss 
 
・・・・・え? 
参考になってない??
 
吉田さん、すみません。
 
 
 
 
 
 
 
女性はいつでも褒めて欲しいし、
良い香りを纏いたい。
 

 
今回は、ご参加された皆様の女子力がど〜〜んとアップしたことと思います。
 
 
 
バラの香りも女子力アップ。
甘い言葉も女子力アップ。
 
 
 
本当に素敵な時間でした。
 
 
 
 
  
 
バラのイベント、最後は、生徒さんと一緒に歓談タイム。
お知らせ後すぐにお申し込みいただいた10名の方と、
楽しい時間をすごしました。 
 
普段慌ただしくしているワタクシですので、
なかなか生徒さんとゆっくりお話する機会もなく、
ましてや、サロネーゼの先生方のように、
生徒さんと一緒に美味しいランチ巡りなんて、
夢のまた夢。
 
いつかゆっくりお話しできる機会を持ちたいなと思っていましたので、
今回はその第一弾。
 
 
市川さんのバラを使ってデモンストレーションでブーケを作り、
それをお一人の方にプレゼント。
 
じゃんけん大会となりましたが、
たまたま前日にお嬢様が婚約されたばかりの方に当たりました。
 
 
なんだかお祝いできたみたいな気持ちになって、
私まで嬉しくなってしまいました。
 
 
この特別な時間の内容は、シークレットにさせていただいて、
またこうした機会を持って、
今回参加できなかった多くの生徒さんとも 
時間を作っていきたいと思います。 
  
 
 
 
贅沢なバラのイベントはこれにて終了しました。
 
あ、最後に市川さんが私のために作ってくださったバラ、
「ジェンティーレ」を使ったアレンジメントを。
 
 
fullsizeoutput_942
 
 
「ジェンティーレ」につきましては、
また改めて書きたいと思います。

 

 
 
 

 

 
 

 

 

eclat 1月号 2017

集英社 エクラ 2017年1月号
 
img_0577
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「お出迎えの花、くつろぎの花、贈る花」にて、
アレンジメント6点掲載されております。
 
  
 
今回はお正月のお迎え花のアレンジで、
水引き作家の内野敏子さんに、
特別に作品を作っていただいて、
アレンジの中に使わせていただきました。
  
 
内野さんは熊本にお住まいで、
もちろん、先日の熊本地震の時にも被害を受けられました。
とても大変な時期だったかと思うのですが、
快く引き受けてくださったばかりか、
色々ご提案していただき、
「こんなのもあります」なんて謙虚なお言葉を添えて、
お願いしたもの以外にも色々送っていただきまして、
とても助かりました。
 
本当に真面目で真摯な方です。
  
 
 
そして、スタイリストさんがそれを見逃すはずもなく、
内野さんの作品に助けられた形の私のアレンジメントが掲載されております。
   
  
img_0635
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他のページですが、私の大好きな一柳京子さんやイイホシユミコさんの器も
たくさん掲載されいています。
 
 
とっても読み応えのある1冊でした。
 
ぜひ、お求めいただきご覧いただきたく思います。
ご感想もお聞かせください。

1 41 42 43 44 45 46 47 48 49 171