toggle
diary

2019年からのジェンテ

ジェンテは2020年に25周年を迎えます。

様々な道のりを経て、
ただひたすら花が好きという一心で歩み続けてきたこの道を、
これからもまっすぐに進んでいきたいと思っております。

ただ、世の中の状況や求められることへの大きな変化、
そして自分の体力などを鑑みまして、
ジェンテを常設でショップとして維持していくのは
とても難しいと考えました。
そこで、2019年からはジェンテとしてのあり方を、
レッスンを中心としたアトリエ形式に
変更することにいたしました。

スクールに通ってくださる生徒さんたちをこれからも大切に、
時々は生徒さん以外にもお声がけして、
ワークショップを開いたりなど、
自分の経験や知識を新しい形でご紹介できればと思います。

ただ、1本の花を直接お客様に対面で販売する喜びは
完全に捨てきれず、
1ヶ月に2~3回のペースで、
都合の良い時にオープンアトリエとして
店舗販売やご注文の受付などしてまいります。
オープンアトリエの日時などは、dairyに掲載してまいります。

また、facebookinstagramなどで、
随時更新してまいります。
なお、事前のご注文に関しましては状況にもよりますが、
できる限りお引き受けしたいと思っております。

仕入れの絡みがございますので1週間前までにご連絡ください。
またご予約の予定数が超えてしまった場合は
お引き受けできないこともございます。

日中、電話に出られないことがありますので、
できる限りメールにてご注文をお願いいたします。

info@gente.jp
  
お返事はたいてい早朝や夕方になってしまいます。
事前のお振込や店頭でのお支払いを基本として、
私のできる限りみなさまからのご注文に
お応えしてまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

2019-03-01 | diary, お知らせ

スクール新規募集に関しまして

_MG_2024-2

おかげさまで、少しずつ普通の暮らしに戻りつつあります。
まだ、本格的に調子が戻ったわけではないのですが、
3月からはレッスンを再開することにして準備を始めております。
  
また、店頭販売に関しましては、
様子を見てお知らせしたいと思います。
  
しばらくの間は、
店頭で花をお選びいただくことは難しいと思いますが、
時期が来ましたらこちらでもご連絡します。
 
 
また、ジェンテフラワーアレンジメントスクールへの
新規のレッスンの生徒さんの募集に関しましては、
毎年、メルマガ登録の方々を優先させていただいておりますが、
先だって、メルマガ登録の方々にお声がけをしたところ、
新規のクラスは全て満席となりました。
ありがとうございました。
  
それに伴い、
こちらで募集ができなくなってしまったことを
申し訳なく思っております。
  
もしもスクールへのご入会をご検討くださっておりましたら、
メールマガジンへのご登録をお願いしたいと思っております。
来年になってしまうかもしれませんが、
必ず毎年募集の枠を設けておりますので、
よろしくお願いいたします。
  
 
メールマガジンへのご登録は → ★
 
instagramは → ★
 
facebookは → ★

2019-02-14 | diary, スクール

2019

_MG_1949-1

東京では元旦から快晴。
穏やかでキーンとした空気の中、新しい年を迎えました。
 
 
本来なら新しい年の始まり、明るく楽しい話題を提供したいのですが、
実は昨年末からついに体調を崩してしまいました。
色々検査もしましたが、特にこれといったことではなく、
結果的には極度の過労とのこと。
 
それでもなんとか年内の営業とレッスンは大丈夫だろう、
1月になったらゆっくり休もうと思っていたのですが、
さすがに「極度の過労」とはこのことか!
お正月花の用意さえもできない状況になってしまい、
12月はほぼ営業できませんでした。
 
毎年楽しみにしてくださっていたお正月のレッスンやお飾り作り、
お正月の花の販売も、キャンセルさせていただきました。
 
本当にごめんなさい。
 
花生活、修業時代から数えて30年、
ジェンテを始めてから24年、
初めて市場に行かず(車の運転を禁じられました)、
花に触らない年末を過ごしました。
 
 
きっと閉まったままのシャッターをご覧になってがっかりなさったであろう、
あの方この方、皆様のお顔が思い浮かんでは、
悔しくて 情けなくて、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
 
 
 
しかし、いい機会をいただいたと気持ちを切り替えて、
ちょっとわがままさせていただき、
休み休み、少しずつ体力をつけて、
春の花が市場に出回っている間にはなんとか元気になりたいと思います。
 
  

また、それに伴い、以前から考えていた、
ジェンテの在り方を変更する方向で検討を始めました。
 
検討といっても、一人で頭の中をぐるぐるしているだけなのですけれど。
 
 
仕入れも、水揚げも、花の手入れも、店内の販売も、
レッスンも、それに伴う準備も、イベントや撮影の仕事も、
経理やそれにまつわる事務仕事も、
そして産地をめぐり、新しい花を探り、
新たなアイディアを考え……。
そうした何もかもを
この24年間一人でやってきたそのことが、
奇跡的なことだと改めて思います。
いつなにが起こってもおかしくない、
まさに薄氷を早足で駆け抜けるような日々でした。
 
 
 
もちろん、私をサポートしてくださる方々もたくさんいて、
レッスンではお馴染みアシスタントしてくださっている増田さん、
今は月に一回だけのアシスタントですが、
私がジェンテを始めたばかりの頃の5年間、
スタッフとして働いてくれていた花田さん、
メルマガの配信や生徒さんへの一斉メールなど
みなさんに配信してくれる能勢さんや、
既に昨年から完全独立した松尾さんなど、
私を励まし手助けしてくれるスタッフたち。
 
そして、何よりも私の花を良く理解し支えて続けてくれている
仲卸 Q-cafs社長 松橋さんあればこそ、
今の私があるわけで、
励まし、慰め、時にはお尻を叩かれて、
たくさん、たくさん助けていただいています。
 
 
私を支えてくれている方々がいる限りは、
私は何としてでも頑張らなくちゃいけないと思っています。

 
だって、まだまだ、やりたいことはいっぱいいっぱいあるんです。
 
でも、もしかすると、
わざわざ私がやらなくてもいいこともあるのかもしれない思い始めました。
 
 
やるべきことをやるために、
私しかできないことをするために、
もしかすると今後、
皆様にはご迷惑をおかけすることになるかもしれません。
 
でも、1日も長く生涯現役で花に関わりたい気持ちが強いのです。
 
 
 
1月は店はお休みいたしたします。
仕事はありがたいことに入っておりますので、
ゆっくり進めていきます。
 
 
そして、新たなご報告を2月をめどにしたいと思います。
  
 
どうぞ、ご心配のご連絡などはなさらないでください。
静かに見守っていただけたら、
それが一番嬉しい励ましです。
 
 
_MG_1937-1
 
 
2019. 1.3
gente 並木容子

1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 173