toggle
diary

2022年2月 Open days


 
感染症が拡大している時期ではありますが、
とにかく始めないと進まないということで、
オープンディを行おうと準備を進めております。
 
今年からオープンディの店頭販売と同時に
アトリエスペースにてインスタレーション的に
季節に合わせた花の飾り方を含めたディスプレイを行う予定でおります。 
 
第1回目となる今回はタイトルを「春色の光」と題し、
立春前後のキラキラした陽射しの透明感を感じつつ、
気軽に飾れる春の花々をご紹介したいと思います。
 
 
今回は「春色の光」をテーマにしたテーブルセッティングを
Lange passe(ランジュパース)の田中靖子さんにお願いしました。
大人のフレンチシックな素敵なテーブルに仕上げてくれることと思います。
  
  
また、店頭にはTeeny Tiny Gardensの岩崎ゆみ子さんが
春の苗ものをたくさんご用意してくださいます。
寄せ植えもご用意くださるようですので、
お玄関周りやベランダなど、
春の植物を育てていただく絶好の機会となっています。
   
  
困難な状況の中ではありますが、
春色の光をぜひ体験しにいらしてください。
  
  
日時:2月3日(木)11:00~17:00
   2月4日(金)12:00~18:00
   2月5日(土)12:00~18:00

場所:gente 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-24-8

内容:苗ものや切り花の店頭販売及び、インスタレーション
   (一部花瓶の販売もございます)
 
注意事項:天候や感染状況により、一部変更や延期の可能性もございます。
     その場合は、HPやInstagramなどでおしらせしますのでご確認ください。

 
collaborateur:Teeny Tiny Gardens
        Lange passe
 

 

2022年1月のgente

 
 
1月は打ち合わせが連続です。
合間合間にご注文の花束やアレンジメントを作成したり、
レッスンもしております。
 
とはいえ、感染者の爆発を考えますと
この先も常時店頭販売をするのは難しいのでしょうか。
 
しかし、今年は昨年からのオープンディに一工夫加えて、
インスタレーション的な要素を加えた
新しいスタイルを考えております。
 
まずは2月3日〜5日の3日間、
本年初のオープンディを予定しています。
 
鉢もの苗ものはもちろん、店内での花の販売も行いますが、
さらに、2月は早春の春の花の飾り方や花合わせを
ご提案し体感していただけるような
緩やかで気持ちのよい世界観を生み出そうと試行錯誤中です。
 
また詳細が決まりましたら、こちらでお知らせいたします。
 
 
寒さがひとしおですので、
みなさまどうぞご自愛くださいませ。
 
 
 

2022-01-14 | diary, お知らせ

2022年

松の内もあけまして、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
  

昨年に引き続き、感染対策をしっかりと行い、
楽しく花の仕事ができるように試行錯誤してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
2022年1月8日 gente 並木容子

2022-01-09 | diary
1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 173