toggle
diary

セールです!

いよいよ来週からお休みをいただきます!
 
わ〜い!わ〜い!わ〜〜〜い!!(←うかれすぎ)
 
 
 
というわけで、恒例鉢物セールです。
 
 
暑い暑い毎日ですが、
けなげに頑張っている子たち。
 
毎朝「おはよう」を言いながら、
お水をたっぷりあげるのが、
気持ちのよい日々でしたが、
それに答えるように、
みんな一生懸命、新芽や花をつけてくれます。
 
 
その頑張っているけなげな子たちを、
 
なんと!
 
 
オール 50%off  で!
   
 
 
    あら、ちょっと!奥様!
 
    超お買い得じゃない?
 
  
 
 
 
ラインナップです。
 

ペンタスです。
毎日、毎日、真っ白なお星様みたいな花を、
たくさん咲かせてくれます。
鉢で育てれば1年中花を楽しめる、
ほんとにいい子なんです。
 
  
 

 
こちらは、アブチロン。
黄色い花はジェンテでは珍しいのですけれど、
か弱ほどの薄い花びらが、
下を向いてそよそよと咲いていきます。
 
こちらも多年草で、
毎年毎年、けなげに夏の間花を咲かせ続けます。
10月くらいまで咲き続けますので、
肥料を与えてあげて下さい。
 
 
 
 
そして、グリーンカーテンに最適!
フウセンカズラ。

 
ゴーヤより、そよそよで、たおやかで、いい感じです。
優しい小さな花も胸がキュンとなります。
 

 
この白い小さな花が終ると、
後ろに見えるグリーンの風船になるのです。
不思議。
そして、かわいい。
1年草ですが、風船の中にたくさん種が入っているので、
来年も土に撒けば、たくさん楽しめます。
 
 
  
 
 

 
センニチコウ。
頑張ってます。
きれいです。
これがあるだけで、店頭がぱっと明るくなります。
この色ならば、花をドライにしておけば、
クリスマスのときにリースにちょっと入れてもかわいいですね。
 
  
 
 
それから、わたくし一押し!
ティートゥリー。

まだ苗ものでも珍しいというのに、
この大木(といっても1mくらいです)。
花粉症に良いといわれて最近人気のようですが、
もともと、このオイルには万能薬の効果があり、
強い殺菌力を持っているとか。
 
暑さには強いけれど、
霜が降りるとちょっと難しいようなので、
鉢物での管理をお薦めします。
 
ティートゥリーのあるお家なんて、、、、素敵!
 
  
 
 
 

 
そして、ジュズ珊瑚。
真っ白い花の後が、
真っ赤な実になります。
一粒はとても小さくて1mmくらい。
 
 
 
  
 
大好きなピレア。

 
正式には、ピレア グラウカ・グレイシー。
シルバーがブロンズがかったような、
大人っぽい色味が大好きです。
常緑ですので、
デスク周り等に飾ると素敵ですね。
 
  
 
 
 
 

 
オレアリア、アジアンタム。
共に、残り一鉢です。
 
 
 
 
他にも、超お買い得「500円コーナー」に加えて!
「100円コーナー」もございます。
 
  
 
ビオラ・パンジーを植えるまではまだ間があります。 
  
 
来週から少し涼しくなるそうですので、
お庭が、あららら・・・・状態の皆様には、
絶対のおすすめです!
 
 
 
    まあ、奥様! お得だったわね!!
    ほんと! お買い得ってこういうことを言うのね!
 
 
 
 
※ マダムの発言はやらせです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2011-08-17 | diary, お知らせ

夏だから


 
 
まぶしい日差しが、店頭にまでとどきます。
  
 
ここ数年、この時期に店を開いていたことがなかったので、
毎日がおどろきの連続です。
 
 
まずは、吉祥寺にお住まいのお客様は、
みなさま別荘に移動なさっていて、
人口がぐっと減っていること。
 
噂には聞いていましたし、
たしか、5・6年前にもそんな経験をしたようにも思いますが、
なんだかすっかり忘れておりました。
 
軽井沢、蓼科、八ヶ岳 etc. etc・・・・
  
 
ヨーロッパに長期間ご旅行という方も多く、
お庭の花を心配されつつ、
みなさま旅出って行かれました。
  
・・・いってらっしゃいませ
 
  
  
 
 
それから、こんなに暑いのに、
花を贈ろうと思って下さる方がとても多いこと。
  
 
お礼に、
お誕生日だから、
お祝いにと、
とてもお気軽にご利用くださっています。
 
  
 
こんなに暑いときは花は売れないなんて、
誰が言ったんでしたっけ? 
  
 
 
ただしもちろん、
普段よりは静かな時間が流れて行きます。
  
 
 
 
 
 
私も以前のように大勢のスタッフを抱えていたら、
きっとこの時期はとっくにお休みしていたことでしょう。
 
 
「彼氏と旅行にでも行きたいだろう」とか、
「お盆には田舎に帰してあげたいな」とか、
「たまにはお友だちとも遊びたいだろう」とか、
「この時期にたくさん美術館をまわってくれるといいな」とか、
「花のこと、少し勉強してくれるかな?」とか。
  
 
いろいろ一人で考えて、
考えすぎて。
 
休んだのか休んでないのかよくわからない結果になったり。
 
 
 
 
 
 
でも、今年は、すっきりと仕事をして、
さっぱりとお休みをいただいて、
秋からまたパワーを爆発させたいな。
  
 
35℃を越える最中、
店頭にいらして下さるお客さまも、
お稽古にいらして下さる生徒さんも、
みんなみんなに感謝しつつ、
過酷とも思える2011年の夏を、
楽しく過ごしたいと思います。
 
 
 

 
夕暮れ時の店内。
  
 
そうだ!
今日は満月。
 
ビールでも飲むとしましょうか!
 
 
 
  
 
 
 

2011-08-14 | diary, 思うこと

アレンジいろいろ

ほんとに、毎日・・・・
 
あづい〜〜〜   ですね。
 
 
 
それなのに、たくさんご注文いただいて、
本当にありがとうございます。
 
休みなく、働いております(←いやみではございません)
 
 
 
夏っぽいアレンジを。
でも、大人の雰囲気でとのご注文。
 

 
 
Color & Situationのクラスのお稽古のときと、
ほぼ同じ花組で。
 
この夏、私の中では大ヒット花組です。
 
 
 
そして、濃いめの紫も入れて、
でも、さわやかなブーケでとのご注文。
 

 
 
トルコキキョウ、良い仕事してくれます!
 
 
  
そして、Special クラスで大好評(?)!
 
ルーティーンブーケ。
 

 
 
根っこ付きのブーケです。
 
私も最近知り得た世界で、
このところ、鉢物での面白い展開を、
いろいろなバージョンで教えていただく機会があり、
そこへ、私なりのスパイスを入れ込んで、
新たなものを模索中です。
 
楽しいです。
 
 
 
 
 
 
それにしても、ご注文はいただけど、
店頭のお客様の数は確実に少なく、
お一人のお客様とお話しする時間が長くなってしまって、
ジェンテはなんとなく、井戸端会議風な日々です。
 
でも、カメラを構える時間があって、
それはそれで、充実しています。
 
  
 
夏休みはまだまだ先。 
 
あさっては、ちょっと緊張の撮影があり。
 
クリスマスの展開のお仕事のお話もちらほら。
 
あ、免許の書き換えもタイムリミットが迫っています。
 
  
やることいっぱいあって、
ある意味、幸せなんだと思います。
 
 
がんばりま〜す!
 
 
 
 
 

2011-08-09 | diary, 花のこと
1 113 114 115 116 117 118 119 120 121 173