toggle
diary

雪が降りました。

今朝、吉祥寺では雪が降りました。
市場からの帰り道、運転中に、
みぞれから雪に変わる瞬間を見た気がします。
 
 
さて、そろそろ春のお庭の準備の最終段階でしょうか。
 
草花をいろいろ仕入れしても、
あっという間にお客様のお手元に旅立ってしまいますが、
今週末は結構充実しているかと思います。
 
 

 
パンジー シャロン  かわいく伸びてます。
 
 
 

 
パンジー ももこ  
かわいくてかわいくて。
今期、何ケース仕入れしたでしょう。
今日の仕入れ分も、So sweet! 
 
  
 
 
 

 
ネメシア。
不思議ちゃんな色目ですが、
他に白やブルー、ボルドーもあり。
 
 
 

 
パンジー タキシードとリナリア ブラックの組み合わせのご提案でしたが、
あと1個ずつしか残りませんでした。
  
 
 
 
 
 
 
クリスマスのフレッシュリースは、
作っても作っても売れてしまい、
またまた注文体制に入ってしまいました。
 
  
すぐにお持ち帰りというわけにはいきませんが、
なるべく早めにお引き取りいただけるように、
がんばって作りますのでよろしくお願いいたします。
  
 
 
 
 
でも、アートフラワーリースでも、
こんなにかわいい子もいます。
  

 
 
他にもいくつかアートの手作りリースがありますので、
店頭にてご覧くださいませ。
 
  
   
  
 
 
そして、店内、私のお気に入りのコーナー。
 

 
キャンドルが良い香りです。
 
 
 
 
 
あ! 
忘れてた!
 
切り花もあります。

 
春の花がいっぱいです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2011-12-09 | diary, 花のこと

ありがとうございました

伊勢丹でのイベントも終わりました。
おかげさまで多くの方にお越しいただき、
ほんとうに感謝しております。
ありがとうございました。
 
 
店の注文もたくさんいただいて、
今回は私はほとんど伊勢丹の店頭には立てませんでしたが、
特に2週目に入ってから作品がどんどん売れていく報告を聞いて、
とてもうれしく、誇らしい気持ちになりました。
 
ほっと安堵し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
  
 
 
そして、こうして自分の店だけでなく、
外に出てみてこそ感じることですが、
今回もいろいろな驚きとよろこびと発見がありました。
 
 
発見したことに関しては、
今後の課題として自分の中で咀嚼して行くべきこととして、
心の中にしっかりと留めました。
 
 
人生はほんとにいつまでも勉強で、
良くも悪くも様々なことを教えていただけることがあって、
こうしたことを経てこそ、
自分自身も変わっていけるのだと思います。
 
 
それでも懲りずに、
また失敗してしまったりするのですけれど。
 
   
  
  
そして、いよいよクリスマスにむけて、
さらに、少しずつお正月ものも作り始めつつ、
明日からまたがんばります。
 
 
 
  
寒さなんて吹き飛ばせ〜!!!
 
 
 
 

2011-12-06 | diary, 仕事のこと

いろいろ

おかげさまで、シークレット(?)講習会も無事終了し、
みなさまにほんとに喜んでいただけて、
ホット胸を撫で下ろしました。
 
 
一方、受付の際に先方の打ち合わせ不足か、
はたまた忙しすぎたのか、
断られたり、
電話に出てもらえなかったりした方々が多数いらしたそうで、
ジェンテにもそうしたご報告を何件もいただいてしまいました。
 
ほんとに申し訳ない思いでいっぱいです。
 
せっかく楽しみにしていた講習会を受け付けてもらえないなんて、
こんな悲しいことありませんよね。。。。
ほんとに、ごめんなさい。
 
こんなことなら、ジェンテでも受付すれば良かったです。
 
 
思いはいつもいっぱいなのに、
なかなか上手に形になって現れず、
ちょっとがっかりな気分もありましたが、
まあ、また、がんばるさ!と、
お月様を見上げたり。
 
 
 
伊勢丹のインテリアコーナーも、
後半にはいり、かなり売れております。
ほんとにいつものことながら、
たくさんのお客様で、
人いきれするくらいですけれど、
私の大好きなモスの作品をたくさん出したので、
お近くにいらしたらぜひお寄りくださいませ。
 
 
 
そして、体操ワールドカップも無事終了し、
来週から通常のお稽古と、
いよいよ、ジェンテでのクリスマスリースの講習会です。
 
こうやってあっという間にお正月になってしまうのでしょうけれど、
今年は先を急がず、ゆっくりゆっくり進むよう意識しています。
 
 
さて、ワールドカップの画像をいくつか。
 
女子入賞

 
男子入賞

 
内村選手優勝

 なでしこジャパンみたいですな
 
 
年間表彰者

 
 
 
 
残念ながらアレンジの画像は見つけられませんでした。
 
 
 
 
リースをひたすら作る日々。
合間に花束。
そして、さらにその合間にアレンジ。
 
 
朝、カメラのチェックをするのに写真を撮ったら、
フェルメールのような光の画像になりました(←そうか?)
 

 
 
 
 
 

2011-12-02 | diary, 仕事のこと
1 106 107 108 109 110 111 112 113 114 173