toggle
diary

終わりました

伊勢丹での出店、無事終わりました。
 
終わりに近づけば近づくほど、
1週目に感じていた手応えが、
しっかりと形になって来て、
「望まれてる」という確信を得ることが出来ました。
 
 
ほんとうに皆様のお陰で、
この2週間、楽しい思いをたくさんさせていただきました。
幸せすぎて、申し訳ないくらいです。
 
 
ほんとうにありがとうございました。
 
 
 
最終日にも何件もお電話で、
ずいぶん先のご予約のお問い合わせをいただいたようです。
2月3月4月、さらに6月の分まで予約したいと、
ご連絡が入ったとのこと。
 
もちろん、先のことは伊勢丹ではお受けできないので、
直接のご連絡をいただけるようお話ししてくださったそうですが、
そうしたお気持ちをいただけただけでもうれしかった。
 
 
そして、伊勢丹内のファッションブランドの方々にも、
ご利用いただけたことも、とてもうれしく思っています。
 
 
 
体力的にはとても消耗していたのですが、
とにかく楽しくてうれしくて、幸せでした。
 
体調の悪さを気にした家族がそっとのぞきに来てくれたようですが、
かつてないほどイキイキと楽しそうに仕事をしていた私をみて、
「あれ? 意外に大丈夫なんだ」と思ったとのこと。
 
 
 
 
やっぱり、アートフラワーのブーケを10個作るより、
生花でのブーケを20個作る方が疲れを感じません。
 
 
生花の色、花びらの質感、そして、香り、さらには手触り。
 
そうしたものから、たくさんのパワーをもらって、
五感を大きく動かして仕事をしているから、
疲れているけど、うれしさが上回ってしまうんですね。
 
 
 
 
 
そして、今日はゆっくり寝ました。
 
・・・と書けばみなさん安心してくださるかな?
 
 
 
8時から仕事して、
今ようやく終わったということは内緒にしておきましょうね。
 
 
 
 
 

2012-02-01 | diary, 思うこと

明日までお待ちしております

伊勢丹への出勤もいよいよあと2日となりました。
 
週末は大勢のお客様にお越しいただきまして、
本当にありがとうございます。
 
 
1週目にジェンテの花をご覧になって、
びっくりなさった方々が2週目に戻って来て下さって、
花束やアレンジ、ご自宅用の花をご購入くださいました。
 
「やっぱり他にはないから」
「印象に残ったから」
「素敵な世界にひたりたかったから」
 
などなど、こちらが照れてしまうようなお言葉をたくさんいただいて、
本当に有り難い限りです。
 
 
 
伊勢丹さんのブログに疲れた私が掲載されておりました → ※
  
 
 
 
 
残り2日。 
本日もたくさんの花を仕入れしました。
  
  
一人でも多くの方に、
日本が誇るすばらしい花々を知っていただけるよう、
張り切って花束作らせていただきます!
 
 
 
 
 
 

2012-01-30 | diary, イベント

美しいもの

平均睡眠時間1時間半の日々が続いております。
4時間眠れたら、もう! シ・ア・ワ・セ!!
  
それでもなんとか頑張っています、新宿伊勢丹。
 
 

 
 
 
  
  
初めての生花での出店に期待と不安でいっぱいでした。
 
最初の3日間は、無我夢中。
そして、試行柵後。
 
講習会が始まって、バタバタ。
 
 
1週間終わって、反省。
 
 
 
そして、ようやくこの環境に慣れて来た感じがします。
 
 
 
 
とにかく、お客様の驚きが半端じゃありません!
 
  
お客様 「よく出来た造花ね〜」
 
私   「いえ、造花じゃなくて生の花なんです」
 
お客様 「あらまぁ!プリザーブドなの?」
 
私   「いえ、生の花、生花なんです」
 
お客様 「え? 生?」
 
私   「ええ、すべて、生の花なんです!」
 
お客様 「・・・・・沈黙・・・・・
     え? すべて本物?」
 
私   「ええ、本物です、香りを嗅いでみて下さい」
 
お客様 「うぎゃあ〜っ!!!」
 
 
 
というような会話を200回くらい繰り返したような気がします。
(話半分としても100回は繰り返しています)←半分なのかっ!
 
 
 
 
次に続く会話で多いのが、
 
 
お客様 「ほんとに外国の花はきれいね〜」
 
私   「こちらはすべて日本で作られた花でございます」
 
お客様 「あら、どれが日本で作られた花なの?」
 
私   「すべてでございます」
 
お客様 「え? これも?」(とシャルロットを指さす)
 
私   「はい、育種も生産もすべて日本でございます」
 
お客様 「でも、長持ちしないのよね、日本の花は」
 
私   「いえ、だいたい3週間くらいは大丈夫でございます」
 
お客様 「うぎゃああぁぁ」
 
 
  
とにかく、
素敵な花は造花だと思う方の多いこと。
 
そして、
生の花で素敵なものは
ヨーロッパから空輸されていると思う方の多いこと。
  
 
 
しかし、こうしたたくさんの驚きの後に、
皆様が一様におっしゃって下さったのは、
 
「こんなに美しい花は見たことがない」
という、これ以上はない褒め言葉でした。
 
   
 
 
 
日本の生産技術がここまで高度になっていることを
ほとんどの方は知らないということであって、
そして、初めて出会ったこの美しい花々に、
皆さんが心からの驚きと感動を、
あらゆる言葉で伝えて下さっているのです。
 
 
 

 
ちなみにこのバスケットは、ワタクシがお買い上げ。
 
  
 
 
  
 
 
やっぱり吉祥寺の小さな店だけでは限界がありました。
 
私がたった一人で孤軍奮闘、
大声で叫んで発信しても、
届く場所はいつもほぼ同じところだったのだと思います。
 
 
 
過去5回、新宿伊勢丹にアートフラワーで出店させていただいて、
ずーっと心の中で感じていたことは、
やっぱり正しかったのだと思いました。
 
 
 
 
新宿伊勢丹、ここにこそ、
美しい花の価値を、
本当に正しく評価し、
それを心から楽しみ、
真っ当に代価を払って下さる方々がいる。
 
 
 
もちろん、他にもそういう価値観をお持ちの方は
あちこちにたくさんいらっしゃるのですけれど、
私がこの狭い生活圏(吉祥寺か世田谷市場か新宿伊勢丹)の中で感じた、
日本の花の最大の理解者は、
ここ、新宿伊勢丹にいたんです!
  
 
 
 
 
18年前にジェンテをオープンした時とおなじ、
大きな手応えを感じます。
 
 
今後の日本の花の需要は、
こうしたところにこそあって、
そして、供給する側が求める価値を、
きちんと受け止めご理解いただける方々だと思うんです。
 
 
 
 
小さな店から勇気を持って出かけた2週間。
 
この2週間が、画期的に花の世界を広めるための、
大きな意味を持っていると思って、
毎日を過ごしています。
 
 
 
だから、多少は寝なくても平気。
 
ただ、体は正直です。
少々の風邪と、少々の腰痛を煩っております。
 
 
 
でも、でも、
美しいものに支えられて、 
1月31日まで、私は頑張ります!
 
 
 
 
 
 

2012-01-27 | diary, イベント
1 102 103 104 105 106 107 108 109 110 173