
すっかり梅雨空になり、
ようやく周辺が落ち着いてきた頃でしょうか。
花の仕事は季節労働者のようなもので、
10月から翌年6月中旬くらいまでは息つく暇もないほど
次から次へと慌ただしく過ぎていきます。
梅雨が終わる頃から10月の中頃までは
花を飾る人々も少なくて、
花の出荷も少なくて、
本当にゆったりとした日々になります。
市場でも他の花屋さんと言葉を交わしたりすることもあります。
ただ、そうしたときに、先々の打ち合わせが始まってしまい、
私も今、クリスマスのことやお正月のこと、
そして来年の母の日のことまで
考えていかなければならないような打ち合わせが続いています。
そして、日頃の忙しさにかまけて
数々のお誘いやお声がけに対して
失礼と知りながら無礼をしてしまっている方々に
ようやくご連絡をして、
ランチやお茶をご一緒したり、
展示会にお邪魔したり。
結局スケジュール帳は真っ黒になっていくのでした。
しかも分単位での予定になってしまっております。
でも以前のように本当に分単位で動くことができなくなってきてしまい、
これは、年齢のせいなのか、
疲れが溜まり過ぎてるからなのか、
筋力が落ちてしまっているからなのか、
とにかく、1日の予定をなるべく少なめにして、
夜は早めに家に戻って食事を作り、ゆっくりしたいと思っています。
花はいま、夏を迎える直前の花たちが勢揃い。
ある意味楽しい季節でもありますが、
水替えの手間も大変だと思いますので、
お手入れをあまりしなくても良いような亜熱帯地方の花やグリーンだけとか、
うまく生活の中に植物を取り入れていただけたらと思います。

お知らせが遅くなりましたが、
6月1日-3日 open daysです!


進みの速い季節感に合わせて、
実物や枝物、国産の百合や初夏の草花をご用意して
皆様のお越しをお待ちしております。
今回は夏に向けてバスケットや花瓶などの雑貨の販売をしますが、
切花と一緒にご購入いただいた場合は、
雑貨は20%offにいたします。
ご購入の花瓶やバスケットに合わせたブーケをお作りします。
また今回もTeeny tiny gardensさんがいらしてくださり
鉢物の販売がございます。
お天気があまりよくないようでしたら、
アトリエ部分で販売をしていただく予定です。
少しタイトな展開にはなりますが、
初夏の花たちを十分にお楽しみいただけましたら幸いです。
期間
6月1日 11:00-17:00
6月2日 12:00-18:00
6月3日 11:00-18:00
⚪︎感染対策として店内ではマスクの着用と手指の消毒に
ご協力をお願いいたします。
⚪︎オアシスを使ったアレンジメントをご希望の場合は
5月30日までにご予約をお願いいたします。
当日の急なアレンジ作成はできませんのでご注意ください。
⚪︎時間帯によっては大変お待たせしてしまう場合がございます。
お時間に余裕を持ってお越しください。
特に開店直後と14時前後はとても混み合います。
⚪︎なお次回のopen daysは10月の予定です。
初夏の草花、枝物、実物、芍薬、ダリア、バラなど
盛りだくさんです!
いつもゴールデンウィークは母の日とお日にちが近くて、
心もアトリエ内もわさわさしておりましたが、
今年は母の日が5月14日。
ゴールデンウィークから少し離れたお日にちになりましたので、
何年振りかでスペシャルな企画を2つ、ご用意いたしました。
まずは 5月4日に開催する
「Favorite shopping(フェイバリットショッピング)」。
特別な時間をお過ごしいただくための
プライベートでプレミアムなショッピングタイムをご用意しました。
1組(3名さままで)ずつ40分間のお時間内で
貴女のためだけの特別な花束をお作りいたします。
40分の内訳は、
まず、私と一緒に花をセレクトしましょう。
気になる花や初めてご覧になる花があれば、
それについて説明をいたします。
そのあと、その花を使って私が花束をお作りしますので、
その間、ゆっくりお椅子に座ってお待ちください。
お茶とスイーツをご用意いたします。
また、店内で自由にお写真もお撮りいただけます。
お買い物いただける花瓶などもご用意しておりますので、
ゆったりとお選び下さい。
花束を入れるためのカゴや袋もご用意いたしますので、
ご希望の方はそのままカゴに入れてお持ち帰りも可能です。
この企画の意図としては、
お客様が自主的に花を選ぶこと、
選ばれた花に私が少しだけアドバイスさせていただくこと、
そして、その花をプロの手で束ねること。
この3つに特化した時間をお過ごしいただくことを
一番の目的としたものです。
特別で贅沢な時間をお過ごしいただきたいのです。
原則としてご自身でお持ち帰りいただきます。
宅配などのご用意は考えておりません。
大切な時間をそのまま花とともにお持ち帰りください。
ご参加いただくためにはご予約が必要です。
ご予約のない方はお入りいただけません。
ご予約はこちらから→Favorite shopping
なお、当日はTeeny tiny Gardensさんがお越しくださいますので、
苗物のお買い物はどなたでも可能です。
2つ目は、5月5日に行う
「花と遊ぶ ナチュラルなブーケのワークショップ」。
どなたでもご参加いただけるワークショップを行います。
こちらは私がセレクトした花を使って、
一緒にブーケを束ねていくクラスです。
ブーケはバスケットに入れてお持ち帰りいただけます。
また、仕上がった後は全員で撮影会をいたしましょう。
アトリエ内のどこで撮っていただいても構いませんし、
参加者の皆さまの作品を撮影しあったり、
撮影のお手伝いもさせていただきます。
花束を作るときは、花をよく見て剪定します。
その花の一番良いところはどこか、
その花を生かすために何を削ぎ落とすべきか、
主役や枠役などの役どころを決めるための考え方など、
私が思う、花束への考え方を交えながら、
皆様のご意見も伺って、スペシャルな花束を作りましょう。
5月5日(金曜日)
11:00-13:00
14:00-16:00
の2つのクラスをご用意しております。
ご持参いただくもの:
⚪︎花ばさみ(各自必ずお持ちください、貸し出し用のハサミはありません)
⚪︎筆記用具
⚪︎お持ち帰り用のマチの広い袋
注意点:
⚪︎感染対策のためマスクの着用をお願いいたします。
⚪︎当日の急なキャンセルの場合は、花材を宅配便にてお送りします。
(送料は別途必要です)
参加費(花材費、資材費、消費税 込み)
13,200円
ご予約はこちらから→ナチュラルブーケのワークショップ
また、この日はTeeny tiny gardensさんも
オープンテラスで寄せ植えのワークショップを行います。
初夏を感じる寄せ植えを作られたい方への
とてもパーソナルなレッスンになるようですので、
そちらをご希望の方はこちらをごらんください。
→ Teeny tiny gardens
限られたお時間ですが、皆様のご参加をお待ちしております。
